身体にやさしいヨガブログ

【ヨガを深めるお茶会】開催いたしました。

2018.12.30

ヨガは難しいポーズをする、だからポーズが出来ないとダメ?

ストレッチとどう違うの?

 

などなど、疑問にお答えするお茶会が、この【ヨガを深めるお茶会】です。

その他にも、ヨガは歴史が深そうだし、健康に良さそうだし、その秘訣は何かしら?といった漠然とした疑問をお持ちの方も多いと感じてていました。

 

そこでお茶会では、私がこれまで学んできたヨガの理論やヨガ哲学、アーユルヴェーダを現代医学と交えながらお伝えしています。

9月から始めて、くつろぎ庵の会員様向けに月一回開催して今回で4回目となりました。

 

これまであげたテーマは

・ヨガでストレスを乗り越える方法(どこでも出来る、一人で出来る)

・ヨガの歴史

・心身症とヨガでのアプローチ(ぜん息、アレルギー性鼻炎、過敏性腸症候群など。心の不調が体に症状として表れるのが心身症で現代多発している。)

・ヨガの身体の考え方(人間は単なる肉体ではない。)

・肉体以外も整えていくことで健康になる

・呼吸の制御とは

・肉体を整えてから、目に見えない心を扱うのが順番として理想。

・どうやって心を整えるのか

・ヨガの流派とゴール

・ヨーガスートラ(ヨガの理論を順序立てて学ぶ)

・好き⇔嫌い、好都合⇔不都合、成功⇔失敗 これらで苦しんでいませんか?

・目に見えるものと見えないもの

・自分の役割とは?もっと広く見ると人生の目的とはなんでしょう?

・どうして嫌なこと、苦しいことが起こるのか。どうやって乗り越えていけばいいのか。

・心のつぶやきをなくすとなぜ良いのか?

など…

 

ざっと挙げただけでもこのようなテーマで話をしてきました。振り返ってみるとだいぶ深い話を色々としてきたな…と思います。

でも、全然伝え切れていません(笑)ネタが尽きないんです!!

 

お茶会という名の勉強会?質問が飛び交ったり、体験談が飛び交ったりして真剣な場であり、とても良い雰囲気です。

そして、お隣のまるたけ堂の珈琲が出るのもお楽しみのひとつです。(私も。)

 

楽しく学ぶのが一番。

先日生徒さんが「理論を聞いてからレッスンを受けたら、こういう事だったのか!と分かって納得できた。レッスンが深まりました。」とおっしゃっていました。

そうなんです。理論と実践の両方をしていくとがお勧め。

そんなこんなで、やっぱりこのスタイルが良いので、また来月も【ヨガを深めるお茶会】開催していきます!